建設業界の会議が生まれ変わる

「All in One Meeting Board」
メリット1 メリット2 メリット3

WEB会議に必要なハードウェア・ソフトウェアをすべて搭載。
遠隔地との打ち合わせや現場のDXを進めたいが、何から手をつければいいのかわからない…
そんな建設業のお悩みも、この1台で解決できます。

v6

建設業の会議によくあるお悩み
こういった会議の問題にお困りではないですか?

  • ?アイコン

    現場とのWeb会議の準備に手間がかかる

  • ?アイコン

    施工図や工程表の修正がリアルタイムで共有できず、ミスが発生する

  • ?アイコン

    現場ごとに連絡手段がバラバラで、情報伝達の統一が難しい

話し合っている男女
建設業に長年寄り添ってきたCTSだからできるソリューション

こんなお悩みをMAXHUB「All in One Meeting Board」で解決

POINT01
1台で現場と本社のWeb会議がスムーズに
MAXHUB「All in One Meeting Board」(以下MAXHUB)は、大型タッチパネルモニターに高品質なカメラ、マイク、スピーカー、PCをすべて搭載したオールインワンモデル。複雑な機器のセットアップは不要で、電源を入れるだけですぐにWeb会議を開始できます。
これまで、現場とのWeb会議準備にかかっていた PCや周辺機器の接続、通信環境の調整、機器トラブルの対応 といった手間を一気に解消します。
POINT02
現場との共同作業で、会議の生産性を向上
施工管理や図面調整など、MAXHUBならリアルタイムで通信できるホワイトボード機能で現場と本社が一緒に作業可能。双方から図面や施工計画に直接書き込みができ、スムーズな情報共有が実現します。
MAXHUBなら、現場の施工図や工程表などを本社と共有しながら、その場で修正・確認が可能。意思疎通のズレを防ぎ、正確な情報共有ができます。
遠隔でも同じ資料を見ながら打ち合わせし、「見て・書いて・共有する」ことで、会議の生産性を大幅に向上させることが可能です。
POINT03
会議内容をそのまま録画!記録をそのまま残し、認識ズレを防ぐ
施工会議や進捗報告、安全対策ミーティングなど、重要な打ち合わせ内容をMAXHUBなら簡単に録画可能。「言った・言わない」のトラブルを防ぎ、会議のエビデンスを確実に残せます。
録画した映像は、後から現場スタッフや関係者と共有 できるため、情報の抜け漏れを防止。
また、アプリとの連携を活用することで、後から見返す際にも編集なしで字幕付きの会議動画を作成することができます。

準備不要で会議の煩わしさをなくす。All in one Meeting Board
MAXHUB1台で全て実現

製品の特徴だけでなく、実際の活用事例もご紹介しています

MAXHUBを動画で知る

製品情報

All in One Meeting Board V6 CFシリーズ
WEBでもリアルでも、デジタル化以上の体験で、真のDXをご提供します。

  • 4800万画素カメラ
  • 8マイクアレイ
  • 高性能スピーカー
  • 4K表示、AG強化ガラス
  • 幅1263mm×高さ776mm×奥行き88mm(55型)

多くの建設業のお客様にご利用いただいています。
導入事例

キムラ工業株式会社 工事部様

各現場に設置している防犯カメラの映像は、MAXHUBの大画面で共有して確認しています。また、事務所内ではホワイトボード機能を利用して予定の共有を行っています。

株式会社大城組 建築電設部様

社内の月間スケジュールを告示し、社内・社外でのWEB会議やアプリの講習会を行っています。また、社内会議ではファイルフォースを使用して資料を開きながら進行しています。

黒柳建設株式会社 土木部様

私たちの業務では、会議での資料共有やWeb会議が重要な役割を果たしています。これにより、チームメンバーがリアルタイムで情報を共有し、意見交換を行うことができます。また、職場体験や会社説明の際にも、これらのMAXHUBを活用して、参加者に対して会社の魅力や業務内容を効果的に伝えることを目指しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

4つの簡単なステップで相談を開始できます。
導入の流れ

  • STEP01書類チェックイラスト

    フォームからお問い合わせ

  • STEP02打ち合わせイラスト

    営業担当から説明・お見積

  • STEP03握手イラスト

    ご契約

  • STEP04ミーティングイラスト

    導入

よくあるご質問

Q
他社製品とMAXHUBの明確な違いを教えてください。
A
一部の他社製品のホワイトボードアプリはAndroidのため、Windowsアプリと連動した操作をすることができません。MAXHUBは、Windows搭載のため、普段お使いのCAD図面や工程管理アプリなどと組み合わせたシームレスな操作が可能になっています。
Q
MAXHUBを導入するにあたって購入またはリース契約は可能でしょうか?
A
もちろん可能です。お客様がご利用のリース会社をご指定いただけるほか、ご要望に応じてご紹介いたします。
Q
メーカーサポートはついていますか?
A
レンタル期間中、メーカーサポートがついております。
正規代理店としてメーカーサポートつきレンタルサービスを提供しているのはシーティーエスだけです。
Q
訪問での操作説明はしてくれますか?
A
こ訪問での操作説明は有償対応となります。現在、Web問合せ特典として、MAXHUBマイスターによるWeb操作指導を2回まで無料で提供いたしますので、是非、こちらをご活用ください。
Q
故障時のフォロー体制はどうなっていますか?
A
メーカーによる訪問修理にて対応いたします。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

会社情報

社名
株式会社シーティーエス
本社所在地
長野県上田市古里115番地
設立
1972年4月11日
代表取締役社長
横島 泰蔵
上場金融商品取引所
東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:4345)
資本金
3,000百万円
従業員数
323名(2024年3月31日現在)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。